1: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:09:29.05 ID:QW5LNcvPa
2: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:09:46.85 ID:rOZPZiJp0
これまじ?
3: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:09:48.92 ID:QW5LNcvPa
Xiaomi、透明OLEDテレビを初めて量産。約77万円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270545.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270545.html
9: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:10:26.63 ID:QW5LNcvPa
ええんか?
15: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:10:58.72 ID:QW5LNcvPa
これ爆売れ間違いなしやろ
121: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:18:18.53 ID:JSwC2BJDM
>>15
テレビの後ろ見れてもなんの役にも立たんだろ
テレビの後ろ見れてもなんの役にも立たんだろ
22: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:11:38.61 ID:Vr77TmbNd
洒落た家ならいいのかもしれんけど我が家でやってもウンコみたいな壁が映るだけだしな……
23: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:11:47.00 ID:Tnp+j3s40
アメリカも嫉妬する技術力
27: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:12:10.07 ID:GeZENz4V0
透明だから何や・・・?
30: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:12:26.78 ID:05viKzDF0
こういうの見ると中国って夢に向かって全力出してると思うわ
開発側からしたらクッソ楽しいやろうな
開発側からしたらクッソ楽しいやろうな
31: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:12:33.15 ID:Xx2j7gLGd
こら凄いなあ
革命や
革命や
32: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:12:34.84 ID:A0V6vpXh0
後ろの壁が見えるだけでは…?
36: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:12:52.36 ID:FKaX+Rph0
すごいけど見にくくね?
39: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:03.82 ID:wbf1Hz420
Xiaomiらしいコスパの良さやな
40: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:08.69 ID:NHOIrnwP0
透明である必要がないよね
41: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:19.13 ID:FET4xAHL0
シナテレビとかゴミだからマジでやめとけ
SONY買っておいたほうがいい
SONY買っておいたほうがいい
42: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:23.00 ID:bRTKbrNI0
クソ見辛いやろこんなん
44: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:34.40 ID:TceGv0sR0
壁見えたら邪魔やろ
45: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:37.37 ID:OEI5Hlx/0
すまん、画面の後ろにカメラつけて
映像写せばいいだけだよね?
映像写せばいいだけだよね?
80: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:14.39 ID:8FqNVwzzd
>>45
すまん、暗いよね
すまん、暗いよね
46: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:39.83 ID:rNEHXjg0a
普通透過oledは黒を表現できないんやけどこれはできるんやろうか
48: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:43.71 ID:QW5LNcvPa
ネトウヨイライラ
49: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:13:50.69 ID:LbAbKQYed
透明のメリットは?
56: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:14:22.66 ID:Nlxqeb2O0
今さらテレビなんてジジババぐらいしか観てないやろ
57: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:14:26.32 ID:Gm49qZM0M
パチンコとかで透過液晶は既にあったからフルカラー大画面も時間の問題やと思うてたが遂にきたか
61: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:14:52.09 ID:JqZr98Os0
業務用ディスプレイとしては使いみちがあると思うけどテレビだとどうなんだろう
63: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:06.10 ID:odl0uyMhM
こういう技術の進化を否定するようになったら終わりやぞ
ワイは歓迎や
ワイは歓迎や
148: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:20:01.29 ID:JSwC2BJDM
>>63
デモンストレーションはええけど製品化は頭おかしいだろ
デモンストレーションはええけど製品化は頭おかしいだろ
64: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:07.56 ID:zalHrRUi0
いらなすぎて草
65: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:13.26 ID:HgqwpBAaa
バイクのヘルメットに付けてほしいわ
カーナビ流したい
カーナビ流したい
67: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:20.99 ID:9oLuMmRoM
何か面白い使い方あるか?
画面の向こうでヌードになってモザイクかけるとかしか思いつかん
画面の向こうでヌードになってモザイクかけるとかしか思いつかん
72: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:40.55 ID:j4QkvJSu0
>>67
電車とか車やない
電車とか車やない
101: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:17:24.69 ID:zACJXaHi0
>>72
フロントガラスにナビ表示出来たらええんやけどな
自動車の法規がガッチガチで無理なんやろなあ
フロントガラスにナビ表示出来たらええんやけどな
自動車の法規がガッチガチで無理なんやろなあ
88: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:38.13 ID:OEI5Hlx/0
>>67
水族館で魚の量増やせる
水族館で魚の量増やせる
111: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:17:56.76 ID:E6ilXH+A0
>>88
草
草
68: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:24.78 ID:g2OKJVmS0
見辛そう
69: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:27.55 ID:zACJXaHi0
テレビが透明だとなんかいいことあんの?
その技術でスマホのパンチホール無くしてくれや
その技術でスマホのパンチホール無くしてくれや
70: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:38.05 ID:wiX3i9uXr
実用性とか考えてないただの技術力誇示やな
もしかするとこの発表会見て全然関係ない分野の人が興味持つ可能性もあるけど
もしかするとこの発表会見て全然関係ない分野の人が興味持つ可能性もあるけど
74: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:42.01 ID:a1gGm4Ssp
日本ってすでに技術力では後進国なんやなって
76: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:15:50.87 ID:jie6S9TO0
最近の透明便所やん
79: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:08.33 ID:UWOEyPuf0
窓ガラスと合体させたらバカ売れしそう
83: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:24.82 ID:hHWDpig00
見た目カッコいいけど良い使い方が思いつかんわ
84: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:28.38 ID:Nsann9Pba
素直に凄いやん
ソニーがこういうのやってくれるイメージあったけどEL液晶のネガキャンの嵐がやば過ぎたからあんま力入れなくなってそう
ソニーがこういうのやってくれるイメージあったけどEL液晶のネガキャンの嵐がやば過ぎたからあんま力入れなくなってそう
87: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:35.30 ID:Qce++KEc0
テレビとしては使い物にはならんだろうけど、商業施設とかでは役立ちそうやな
90: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:51.36 ID:RR/2mxGJd
技術的にはなんも難しいことないやんけ
91: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:16:52.80 ID:STP2RPfC0
テレビを透明にする意味は分からんが
まあそのうち他のデバイスに転用するんやろな
まあそのうち他のデバイスに転用するんやろな
99: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:17:21.24 ID:tceMioeE0
透明テレビって検索したらパナソニックとか出てくるけどほんまに世界初なん?
134: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:19:07.31 ID:oms8fZQA0
>>99
多分有機ELとか民生用テレビで販売ってのが世界初
多分有機ELとか民生用テレビで販売ってのが世界初
160: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:20:56.25 ID:tceMioeE0
>>134
そういう事なんやろな
2016年てもう鴻海傘下なってたっけ?
いずれにせよパナは売るの下手くそやなぁ
そういう事なんやろな
2016年てもう鴻海傘下なってたっけ?
いずれにせよパナは売るの下手くそやなぁ
166: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:21:33.17 ID:j4QkvJSu0
>>160
ホンハイはシャープやろ
ホンハイはシャープやろ
170: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:21:44.29 ID:odl0uyMhM
>>160
台湾に買われたのはシャープじゃないんけ?
台湾に買われたのはシャープじゃないんけ?
103: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:17:33.95 ID:6oq3MnXT0
透明のタブレットほしい
カメラも透明にして
カメラも透明にして
110: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:17:52.28 ID:dKlSj3eSa
この技術でスカウターみたいなメガネ作れるな
もうあるかもしれんが
もうあるかもしれんが
115: メンズ速報がお届け 2020/08/12(水) 20:18:04.33 ID:Sz2JiS1C0
SFの世界が近づいてくるみたいで楽しい
一般人にはまだ早いけどアトラクションとかには使えそう
一般人にはまだ早いけどアトラクションとかには使えそう
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597230569/
コメントする